南米原産のスーパーフード、キヌア

キヌアについて何も知らない頃は、市場で売られているのを見て、“このまん丸のツブツブ、何だろう….? 鳥の餌かな~。” くらいに思っていました。それが、NASAも注目する南米原産のスーパーフード“キヌア”だったんです。

エクアドルでは山の至る所にキヌアが、たわわに実っています。キヌアの穂は赤や紫、黄金色とカラフルでとても綺麗ですよ。

近年、世界中で注目されるようになりキヌアを生産する農家が増えました。エクアドルでは500g $1.20〜$1.50で買えます。

キヌアの何が凄いのか? 

  • ミネラルやビタミンなどの栄養価が高い。同じ量の白米と比べると、たんぱく質は約2倍、鉄は約5倍、カリウムは約6倍、10倍のカルシウムを含んでいます。また、食物から摂取しなければならない9つの必須アミノ酸のすべてを含んでいます。
  • 抗酸化物質であるフラボノイドやポリフェノールが豊富。これらの成分は、体内の酸化ストレスを軽減するのに役立ちます。
  • 食後の血糖値を上げにくい低GI食品。キヌアの摂取が心血管疾患や糖尿病のリスクを減少させる可能性があります。

そんな優れたスーパー食材キヌア。現地の人に“どうやって食べるの?”と聞くと“砂糖といっしょに煮る”とのこと。😨 うーん、あんまり健康的な食べ方ではない…。

他にはスープの具材としても使われています。キヌアのスープを食べてみましたが、食感がプチプチしていてとってもおいしかったです!味の主張も強くないので、いろんなお料理に合う食材です。

エクアドルでは砂糖で煮るかスープに入れるかくらいですが、それではNASAも注目する宇宙食なのに残念すぎる。他に良い食べ方はないかと試行錯誤しておりました。そんななか最近ヒットしたのが….“キヌアハンバーグ”です。NASAにレシピを投稿しようかしら、なーんて。 

皆さんもキヌアが手に入ったらキヌアハンバーグ、ぜひ作ってみて下さい。次回にレシピを書いてみたいと思います。

NASAが長時間の宇宙飛行にも適した優れた栄養成分があるとキヌアに注目しており、 “ひとつの食材が、人間にとって必要なすべての栄養素を網羅することは不可能だが、キヌアは何よりもそれに近いもの” と評価したこともあるのだとか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本の真裏に位置するエクアドル。その中でも標高2000mをこえるアンデスの田舎町に住んでいます。
カルチャーショックな出来事、南米の料理レシピ、観光情報などをお届けします

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次